あなたは、今、怒っていますか?
怒りという感情は、いろんな感情の中で、最も扱いが難しいと思います。
ある人は、怒りによって、人間関係を失い、地位や名誉を、失った人もいるでしょう。
つまり、怒りは人生を左右する感情だと思います。
今日は、この感情をいかに扱うかを、詳しく考えていきたいと思います。
今日は、このような話をしました。
前半は、怒りがもたらすもの
1.トラブルを引き起こす
2.孤独になる
3.評価を下げてしまうとなります。
いくら原因が相手にあったとしても、怒りを持ってしまったほうが、トラブルにあったり、孤独になるのは、納得できないです。
つまり、このような地雷げんには、なるべく近づかないこと、また、間違っても、そのような人に、期待などはしないことです。
後半は、怒りが出てきた時の対処法
1.怒りを書き出す
2.失ったものをちゃんと嘆く
3.怒りの対象について考える
4.宝探しをする
5.出さない手紙を書く
6.その人を期待するのをやめる
7.その人とうまくやっていく
・・・続きは動画でどうぞ!
【動画内でご紹介した書籍や関連動画】
「許す」ことが出来ない理由がわかる
「許す」ことが出来ない理由がわかるー2つの違った「許す」の意味とは?!ー怒りや憎しみを作らないための方法
怒りや憎しみを作らないための方法心に染み付いた怒りや恨みを手放す3つのステップ
心に染み付いた怒りや恨みを手放す3つのステップ※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。
怒りの対処法
